top of page
特集記事

第91回絵画教室@放課後デイサービス

  • 岡村正敏
  • 2019年12月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年9月13日


2019年12月10日。

足利の放課後デイにて第91回絵画教室を開催しました。参加者5名。今回は動物図鑑を見ながら描きたい動物を一緒に選びました。亀、キリン、像。他動物じゃないけれども虹、とか。

いつもは図形を配置して作品を完成させる「配置画(レイアウト・アート)」なのですが(左作品)、

これは1作のみにして、直接描きを主にしてみました(下参照)。

これまでのリフレクションとして①「自己決定として描く」②「しかし一緒に描く」③「作品が拓く新しい世界に驚嘆する」、この3本柱をバランスよく成立させるのが重要かな、と考えています。今回「配置画(レイアウト・アート)」をやめたことによって③の「作品が拓く新しい世界に驚嘆する」が希薄になってしまった気がします。今後このあたりを考え行く必要はありそうです。①②③を同時にバランスよくしかも高度に体験する、というのはもしかしたら欲張りなのかもしれません。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Black Google+ Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page